今日は日帰りで大阪往復でした^^;
休みの日にそろそろやっておこうと思って、やれていない水換え
前回、水換えしてから2ヶ月以上経過してますねぇ…
海水も少し、くたびれた感があるので
先週から今日までアルミナ系の吸着材を入れておき、
取り出した後に活性炭をどばっと投入

これを10日位で取り出すと…まだまだ換えなくていいのでは?
と、いう気分にさせてくれるのが活性炭マジックですww
この活性炭の吸着力は大変素晴らしく淡水時代も重宝してたお気に入り♪
「2ヶ月効果が維持できる」ってのは‥なんとも‥ですが…
吸着材は効果の期待できる物は多めに入れて、スパッと取り出す!
が、サンゴにもよろしいのでは…と思ってます
水のキラキラ感はでるのですが、一部のミドリイシの色が?
ってなるのも事実なのでこのあたりは添加剤等でフォローが必要なんですね
ただ硝酸塩の数値が気になる場合は速やかに水換えするのが一番かと‥
本格的に寒くなる前に水換え…
それも長期換えてないので、、100%換えかなぁ…
やっておかねばなりませんね、、、
ん~来週こそは…^^;
スポンサーサイト
10月27日(水)00時01分|独り言
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
大阪着~♪打ち合わせまで
時間あるのでブ○ーハーバーへ
新店舗はとてもきれいで魅力的なシステム&生体沢山!..なぅ^^;
10月22日(金)18時08分|独り言
|コメント8
|トラックバック 0
|Λ
今日はお休みでしたので午前中に肉の塊1Kgを
買ってきてローストビーフを作ってました^^
なかなかの出来栄えでして、薄めにスライスしていると…
学校から帰ってきた娘につまみ食いされ、、

この量を一気食いされてしまいました、、、
まぁ評判も良かったので良しとしましょう^^
で…
先週金曜には秋葉原でフランさん、kt0525さん、mituさんと飲みww
熱~い、、飲みでした、、、
またよろしくお願いいたします^^
その場には前から頼んでいた品をmituさんが両方!?持って来て下さいまして、、、
mituさんから譲って頂いた品は2品♪
ひとつは

スーパークールです
LEDとT5は外しておいて、まずこの環境でサンゴの変化を
見守ってみようと思ってます
もう一品は

ヒートガン^^
サンプ、配管周り等…自分の求めている今後の水槽設備を細工する
貴重なアイテムとして大切にしていきたいです!
mituさ~ん ありがとうございました~♪
10月19日(火)18時31分|Reef
|コメント6
|トラックバック 0
|Λ
今年の4月…ヤセミドリイシがWavySeaに接触し始めた頃です

最近の様子…直角に曲がりテーブル状!?に成長中

個人的な感想ですがK-Balanceを添加し始めてからサンゴの伸びが
早くなってる気がします(入れすぎかもしれないのですが・・・)
障害物があるから伸びるのを諦めればいいのに、、
人工的な環境の中で自然の力を感じます
このヤセミドリイシって最近ショップで
見かけなくなってしまってますね(好きなサンゴなんですが…)
たまには全体写真の記録…

中央部は一部伐採してますが

左右の上部は手を加えたくても割るにはちょっと自信なくて放置中…^^;
10月12日(火)17時39分|Reef
|コメント12
|トラックバック 0
|Λ
最近は魚を連続で追加しました
本当は小型ハゼを数匹入れようと思っていたのですが
気に入ったのに出会えず、、
結果…ロウソクギンポ? 極小1.5cm前後を10匹ばかり投入、、買い占めてきましたw

海では浅瀬にも小型ハゼと同じように複数匹でいるので
水槽の中でも争いは無いようです

可愛らしい表情で

投入直後は落ち着くまで飛び出し注意です!
既に2匹飛び出して↓のおもちゃになりました…(泣)

↑はトイプードルとヨークシャテリアとの雑種ですが…
こんなヤッコも投入

まだ落ち着かなくて隠れ気味、、はっきり写せませんでした…
限りなくレモンピールなのですが尾びれの青線がくっきり濃くて
目が充血しているように赤いのです 一応ハイブリットなのでしょうか?
久しぶりの魚購入でした^^
10月06日(水)00時00分|魚
|コメント14
|トラックバック 0
|Λ